皆さまこんにちは。

組織デザイン研究所の小笠原でございます。


今日から4月、新たな年度のスタートです!
生活環境が一変するこのシーズン
色々と不安も募ります。

わが家も長男が年長へ、次男が年少に進級

0歳から同じ保育園ですが、
年少から制服に変わり、
入園式もあるという…不思議
わが家のことはさておき
本日の話題は「ママの4月病」です。
4月って色々と大変
育休明けで保育園がスタート
初めて子どもが小学校へ進級する
クラス替えなどで子どもの環境が変わる
育休明けの壁」「小1の壁
といった表現をしますが、
大きなストレスに繋がることも
少なくはありません。
4月に押し寄せる精神的な病み
これがママの4月病です。
私はまだ保育園経験しかありませんので
今回は保育園ママの4月病を
自身の体験も踏まえてお話しします。
育休明けはなかなか大変でした。
まず、慣らし保育
これは園によっても異なりますが
通常は3日〜1週間程度です。
1日目は午前だけ
2日目は給食を親子で一緒に
3日目はお昼寝まで
4日目もお昼寝まで
5日目からフルで
といったようなスケジュール
余談ですが、私は毎年4月1週目に
商工会議所の新入社員研修講師の
仕事あるので慣らし保育は全てパス
「絶対無理です」と言い切りました笑
交渉すれば何とかなるケースもあります。
こちらも余談ですが、
交渉がうまく進むように賄賂も大事です笑
保育園の先生へのプチギフト
旅行のお土産やバレンタインデーなど
プレゼントは欠かせません。
慣らし保育の期間は限られてますが、
子どもが慣れてくれるかは別問題です。
特に1-2歳の育休明けは大変です。
新しい世界に子どもが馴染めない!
毎朝、世界が終わるかのごとく泣きわめく
長男がそうでした笑
自転車で保育園を出発してからも聞こえる

 わが子の「ママーえーん」の声

これは正直病みそうになります、辛し!
慣れるまで長い子で半年くらい続きます。
次におっぱい問題
0歳児だと授乳を継続したまま
復帰するケースも多くあります。
授乳する機会が減り、
自然と断乳となりますが
それまではおっぱいメンテが大変です。
おっぱいは放っておくと爆発します笑
なのでおっぱい抜きの作業が発生
2-3時間毎にトイレに引きこもって作業
これも結構病みます笑
こんな感じで4月は病みます笑
頑張るぞ!で職場復帰はしたものの
プライベートでの病みで
気持ちが前に進まなかったりすることもショボーン
「お子さん保育園どう?」
「朝大変だね、お疲れ様!」
「早めに帰ってあげなよ〜気楽にいこ」
といった声かけを組織的にしていくと
ストレスも少し和らぐかもしれません。
春はいい季節🌸
皆さんのお会社のママメンバーにとっても
気持ちのいい季節となりますように

ブログ最後まで読んでくださり

ありがとうございました。


組織デザイン研究所の小笠原でした。

関連記事

Noimage 人事コンサルティング

テレワークで始める働き方開拓

人事コンサルティング

人が仕事を選ぶのか 仕事が人を選ぶのか

Noimage 人事コンサルティング

"エンゲージメント"によるマネジメント

Noimage 人事コンサルティング

初任給はどうやって決める?

Noimage 人事コンサルティング

アジャイル人事を導入するには?

Noimage 人事コンサルティング

その1 「ヤル気」「意欲のマネジメント」が目的

Noimage 人事コンサルティング

副業ってどうなん?

Noimage 人事コンサルティング

人事ゼミが始まりました

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。