御堂筋税理士法人の倉でございます。

 

入社してから半年が経とうとしておりますが、

少しずつ、読書の習慣をつけております。

恥ずかしながら、学生の間は読書の習慣がございませんでしたが、

読書の習慣をつけて以来、そこから得られるものの大きさに気付きました。

 

先日、『人を動かす』という書籍を読みました。

D・カーネギーが著した自己啓発本の元祖です。

自己啓発界の権威ですので、読まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

本書には、人とうまく関わる上で意識すべきことが

先人の経験談や偉人達の格言を織り交ぜながら書かれております。

その中でも、特に心に刺さった言葉を3つご紹介させていただきます。

 

「友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。」

「人の心をとらえる近道は、相手が最も深い関心を持っている問題を話題にすることだ。」

「人間は例外なく他人から評価を受けたいと強く望んでいるのだ。」

 

これらが心に刺さった理由としましては、

今までの人生で朧げに気づいていたり、分かっていたりすることが

明確に言語化されており、再認識させられ、反省させられたためでした。

 

これらの3つの言葉は、結局「相手を中心に考える」ということに尽きると考えました。

そんなことは人間関係の上では当然ではないか と思いましたが

果たしてそれが普段実行できているかと申しますと、そこには疑問符が付きます。

 

読書の効用の一つはここにあると思いました。

自分の知らないことを知ることができるだけでなく、

知っていても実行できていないことを再認識できるのです。

このような気づきを積み重ね、読書を人間形成の糧にし、日々邁進して参りたいです。

 

御堂筋税理士法人 倉でした。


関連記事

Noimage 税務

檜の年輪

Noimage 税務

内部管理制度

Noimage 税務

今話題のTeachme Biz!!

Noimage 税務

自分の鏡

Noimage 税務

10年後の人件費の予測

Noimage 税務

節分の日

Noimage 税務

PSSの活用

Noimage 税務

プレゼント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。