コンサルティングに強い 大阪 税理士法人 小笠原事務所 才木です。

 

ご存じの方もいらっしゃいますが、今年の春から大学院生として

新学期を迎えております。

 

平日の夜間の時間と土曜日に学生として大学院に

通い始めております。

 

受講科目は、税法総論、ビジネスエコノミクス、経営オペレーション技法、
研究ゼミ
等々税法に関係する科目とその他経営にかかわる科目を
受講しています。

 

本日は、午前中に税法総論そして午後から経営オペレーション技法

の授業でした。

 

税法総論では、国民健康保険について被保険者の負担分を

保険税と扱っている自治体と、保険料として扱っている自治体が
あるという
ことを初めて知りました。

 

その取扱いの違いと算定根拠の違いから、裁判所の判決の違いを

考察しました。

 

「な・なるほど」という展開に思わず納得!

 

われわれが日常業務で提供している税務サービスの『税務』とは

【租税の賦課・徴収に関する行政事務】と定義されるそうです。

これも正しく理解できていなかったので納得。

 

これから税法という学問にチャレンジすることになりますが

頭を切り替えて挑みたいと思いました。

 

お昼からは、経営オペレーション技法の授業。

これは、中小企業診断士でコンサルタントの大ベテランの先生が

教鞭をとられています。

 

今までの経験からお話しされ、

『私の授業は、経営学の技法をどう実務に適用するかについて

お話ししようと思います。』

と冒頭でおっしゃられ、とても興味深く参加できました。

 

毎回、宿題や予習があって大変ですが、

これまた私自身の実務に役立てるように聞き耳を立てて

適用できるように吸収したいと感じました。

 

 

コンサルティングに強い 大阪 税理士法人 小笠原事務所 才木でした。


関連記事

Noimage 税務

研修の振り返り

Noimage 税務

目標設定面談9本&経営会議

Noimage 税務

お客様の想いを形に

Noimage 税務

リーダシップ研修に参加して

Noimage 税務

事実をつかめば次の一歩がわかる

Noimage 税務

MAPサロン

Noimage 税務

「中小企業者等の少額減価償却資産の損金算入特例」の「中小企業者等」の要件に「従業員基準」が追加!

Noimage 税務

新春セミナー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。