皆さん
こんにちは!

御堂筋税理士法人の間です。

先週金曜日に弊社が月に一度開催する
CFO講座に参加致しました。

まずCFOとは、
Chief Financial Officerの略で、
最高財務責任者のことです。
その名の通り、財務面と経理面の最高責任者で、
中小企業では、
経営者の意思決定に役立つ情報を提供することが
目的とされています。

今回のテーマは、
「予算の作り方と活用法」でした。
上記の内容からピックアップして以下の2つを紹介したいと思います。
①正しい予算の立て方(販売予算)
②予算管理の進め方

①正しい予算の立て方
-トップダウン方式
(経営幹部が、最初に目標を決め、その目標を達成するための販売予算を立てる方法)
-ボトムアップ方式
(各営業マンが、販売予算を製品・顧客ごとに分類し、積み上げ、それを集計したものを
販売予算とする方法)
-折衷方式
(トップダウン方式とボトムアップ方式を勘案して、販売予算を立てる方法)

主に上記3つの方法が考えられます。

また予算は、3つ(楽観・妥当・悲観)作成することをおススメ致します。
3つを作成することで、いざ、毎月の月次決算で経営成績が明確になっても、対策を
あらかじめ、予算を作成していることで打つことができます。

②予算管理の進め方
予算を作成したのは良いものの、期中で実際に予算管理をしなければ、
意味がありません。
ですので、そのために予算を管理する方法を紹介致します。

その方法は、一言でいうと「比較する」ということです。

予算と実績を比較し、売上はいくら増減しているのか、また増減の要因は何なのか、
販売数が増減しているのか、粗利益率が増減しているのか、比較し要因を突き止める
ことが重要です。
また、販管費は、どの勘定科目が大きく増減し、経営成績にインパクトを与えているのか、
突き止める必要があります。
そして、毎月、経営幹部に突き止めた要因を報告するのです。
そうすることで、経営幹部は、次月の意思決定(打ち手)を見出すことができるのです。

経理担当者の方は、ぜひ参考にし、有用な情報を経営幹部に報告してみてください。
必ず、信頼度が高まると思います。

以上、2年目の間でした。


関連記事

Noimage 税務

もてなし上手

Noimage 税務

原価管理を考える

Noimage 税務

慰安旅行

Noimage 税務

誕生日プレゼント購入珍道中

Noimage 税務

経営思想読書会 最終回

Noimage 税務

仕事納め

Noimage 税務

組織に血を流す方法は?

Noimage 税務

新規訪問で気づいたこと

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。