組織デザイン研究所の細谷です。

12月は賞与支給月という会社は多いと思います。

みなさん、賞与支給額はどう決めていますか?

賞与を従業員の仕事への報酬として考えると
結果を出した人には報いる、
結果を出さなかった人には報いないという考え方が必要です。

毎月の給与は固定化してしまうので、
UPしづらく、生活費に補てんしてあげたいという考えで
賞与を支給している会社もあるかもしれませんが、
最低賃金法などの法律を守っている限り、
賞与を支払わなくても法律で罰せられることはありません。

かなり昔の考え方で
冬の賞与は正月の餅代といわれていましたが・・・。

賞与は会社に対する貢献度の具体的な評価として、
従業員に支払われるべきものだと思います。

賞与原資にできる金額には限りがあります。
その原資をどう配分するかは非常に重要です。

従業員も賞与支給額の多寡で
会社から「評価されている」のかどうかを理解し、
次からどうしなければならないかを考えます。

会社としても「こうして欲しい」ということを
アピールするいい機会になります。

賞与原資はどう計算したらいいのか
従業員評価はどうしたらいいのか

お悩みの方はぜひご相談ください。

関連記事

Noimage 人事コンサルティング

新卒者のホンネ

Noimage 人事コンサルティング

テレワークで始める働き方開拓

Noimage 人事コンサルティング

新型コロナウィルスで働き方が変わる① ~withコロナ、afterコロナで企業が取り組むべきこと

Noimage 人事コンサルティング

人事ゼミが始まりました

Noimage 人事コンサルティング

エンゲージメントを測定する

Noimage 人事コンサルティング

リファラル採用を促進せよ

Noimage 人事コンサルティング

初任給はどうやって決める?

Noimage 人事コンサルティング

人事ゼミ第2回!!職制フレームと給与テーブル設計

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。